花畑牧場の東京進出! 厳しい2ちゃんねらーの反応

みなさん、こんにちは。Adeyaccoでございます。「食べたいけどなかなか手に入らない」。空前のブームと言いますか、生キャラメル。

オイラ、どっかで食べたけどなぁ。普通にキャラメルだったよ(爆)

北海道・十勝を本拠地として展開していたタレントの田中義剛さんが代表を務める『花畑牧場』。生キャラメルが非常に美味しいと評判で、いまだにそのブームが収まる気配がない。そしてついに、『花畑牧場』が東京・青山に進出。人気はかなりのもので、連日、大盛況のようだ。
続きを読む
出所:livedoorニュース

元来キャラメル味が苦手なオイラにとっては、順番待ちしてまで、ましてや高いお金を払ってまで食べたいと思うものでもない。人様からいただいたら食べるけどね、そりゃあ。


今では類似商品もたくさん出てるんじゃない?多少味は違うんだろうけど、「口の中でとろける」ってことが目的で食べるなら、何も花畑牧場のものでなくてもいいと思ってしまうのは、オイラだけでしょうか?

普通のキャラメルだって、しばらく口の中に入れとけば、自然と柔らかくなってとろけるでしょ?!それでいいじゃん!


子供の頃は、グリコのキャラメル、サイコロキャラメル(?)など、結構食べたんですけどね。どうもあの、こってりとした甘さが苦手で。

スタバとかでも「キャラメル・マキアート」は許せない!せいぜい「カフェ・モカ」だな。なんでコーヒーをわざわざ甘くしなきゃいけないんだっ!!

あー、話が脱線してきましたね。


でまあ、個人の嗜好の問題だから、花畑牧場の生キャラメルが食べたい!っていうのはいいと思う。オイラだって、絶対食べたくないってわけじゃないし。「目の前にあれば、食べてもいいよ」くらいの気持ちでwww

なんでこう日本人って、「タレント」に弱いんでしょうかねぇ。一時的なブームだって。いずれ静かになって、コンビニの店頭に並ぶかもしれないでしょ?そんなもんでしょ。


それより田中義剛氏の東京進出。今回の進出って、生キャラメルを売りたいんじゃなくて、「ホエー豚」を売りたいんでしょ?それを広めるために生キャラメルがダシに使われただけなんでしょ?なんか思惑と逆の展開だな、こりゃ。

ホエーっていうのはWhey、ホエイプロテインなどのホエイと同じで、廃棄物って意味かな。チーズ作りの際に残る物質で、栄養価は高いけど、だからといってそれを人間が食べたりはしないものです。通常は廃棄される部分。

そのホエーを食べて育った豚が「ホエー豚」。健康で育ちがよくなるらしいです。どの程度なのか知りませんが。

で、その「豚にホエーを与えて育てる」ってことを最初に始めたのが花畑牧場の本拠地、十勝です。地元の肉を広めたい。そんなところからの東京進出、生キャラメル購入権利とのコラボってことだろう。

地元を愛する気持ちは大切だとは思いますよ。でもこれはビジネス。戦略としてはどうなんでしょうかねぇ。ホエー豚をアピールするには、メニュー少な過ぎっ!そんな風に思ってしまいますが。


しかしまあ、なんでもこう簡単に手に入る時代になりましたねぇ。昔はどこかまで行かないと味わえないって食材がたくさんありました。今は食材の方からやってきます。

今はなかなか買えないけど、そのうち生キャラメルのほうから「買ってください」ってやってくるよ。青山まで来たんだもん。もう少しの辛抱だな。


Adeyaccoでした。


朝のあわただしい時間で記事を投稿したので、あちこち変換ミスがありました。読みにくくて申し訳ありません。全部MSIMEのせいです(爆)


Technorati :

いつも応援、ありがとうございます!
みなさんの応援に、感謝(^o^)/
おかげさまでランキングも順調にアップしております。


2 Comments:

匿名 さんのコメント...

この間花畑牧場の生キャラメルを地元の百貨店で買おうと思ったんですが、すごい行列で諦めました。
そこまでしては欲しくなかったんで・・・
Adeyaccoさんは食べられたんですね^-^
普通のキャラメルでしたか!

Adeyacco さんのコメント...

しんくん2:50さん、こんばんは。
やっぱりすごい行列なんですね!オイラ店頭販売の様子は見たことないですけど、ネットではいつも売切れです。

「口に入れた瞬間からとろける」ってこと以外、普通のキャラメルだと思う(´・ω・`)