定額給付金「効果」あるの? 膨大な関連経費…国民負担ズシリ

みなさん、こんにちは。Adeyaccoでございます。なんか勝手に盛り上がってるなーという感じ。

定額給付金「受け取って貯金」が一番賢い」の記事でも話題にしましたが、定額給付金。これは昨日のニュースですが。

 成立が確実となった平成20年度第2次補正予算の目玉である総額2兆円規模の定額給付金。国民への給付とは別に、給付事業の実施に825億円もの経費がかかる。うち給付金の振込手数料は約150億円に上り、自治体職員の残業代や給付申請書類の郵送代も発生する。標準世帯モデル(65歳未満夫婦、18歳以下子2人)で6万4000円もの"臨時収入"となる給付金だが、これには膨大な関連経費が国民負担としてのしかかるうえ、事務手続きも煩雑で、費用対効果を疑問視する声は依然、根強い。
続きを読む
出所:Yahoo!ニュース/産経新聞

何もそこまでして支給することじゃないんじゃない?そんな風に思ってしまうのは、オイラだけでしょうか。


確かにありがたいんだけどね。くれるというならもらいますけどね。本来の趣旨は、定額給付金を支給することによって消費意欲を促し、経済を活性化しようってことだったんじゃないか?

今定額給付金をもらっても、消費者の意識は「貯蓄」あるいは「生活費」に向くのであって、決して経済を活性化させるような消費にはならないと思う。失敗することが明らかだと思うんだけどなぁ。それでも支給するの?太郎君。


しかも3年後には消費税増税が控えている(オイラは、それはある程度仕方ないとは思う)し、定額給付金の支給に膨大なコストがかかり、それまで国民が負担するの?

郵送費や振込手数料くらいなら差し引いて振り込んでくれればいいと思うけど。公務員の残業代?広告料?印刷代?そんなものまで国民の負担ですか?

つまりこういうことですか?太郎君。

「定額給付金を受け取ったでしょ?経費は国民の負担といったはずですよ。その負担分は消費税の増税で返してもらいますよ。イヤとは言わせません。」


大家族ならそれなりのまとまった給付金になるんでしょうけど、ひとり暮らしじゃ大して足しにはならないよね。そのあとの国民の負担を考えると、憂鬱になる。ハァ・・・

同じ経費をかけるにしても、もっと違う方向で財政出動を検討したほうがいいんじゃないの?太郎君。


定額給付金予算と諸経費予算、合わせて来年度以降に繰り延べたらどうなの?その分で、たとえば消費税を一時的に(1年とか2年とか)0%にするとか。その方がよっぽど経済を活性化すると思うんですが?

一定所得以下の世帯に対して、所得税の繰り延べ措置を講じるとか。2年、3年の所得の状況(所得が上がったか下がったか)に応じて、所得税率の優遇措置を適用するとか。

まあ、そこまでやると、日本の租税体系が変わることになるか。それは今すぐにってわけにはいかないね。


いずれにしても、もう少し深く考えた方がいいんじゃね?太郎君。

「国民負担ズシリ」は、イヤだよ。


Adeyaccoでした。


Technorati :


いつも応援、ありがとうございます!
みなさんの応援に、感謝(^o^)/
おかげさまで、ランキングも順調にアップしております。


0 Comments: